番組審議会(令和5年度)

令和5年度 第6回ads.FM放送番組審議会

1 開催年月日

令和6年3月21日(木)13:30~14:30

2 開催場所

株式会社アドバンスコープ 2階会議室

3 委員の出席

【1】委員総数 10名
【2】出席委員数 6名
【3】出席委員の氏名
齊藤公博、西野秀昭、中森博文、時枝民生、中島浩司、若山和弘(順不同、敬称略)
【4】事務局 山下篤、中尾友美、藤原優花(記)

4 議題

(1)令和5年度の活動報告

(2)審議委員・市民アンケート調査 結果について

(3)次回開催日の決定

5 審議内容

事務局より
【1】定足数の確認
【2】議事録署名人選出…時枝民生 委員、中森博文 委員に承諾をいただく。

(1)令和5年度の活動報告

  • 7月 改編実施
    1. 土曜・日曜の生放送番組休止
    2. 月曜~金曜の生放送番組 放送時間変更
    3. 新番組「つなげるラジオ835」開始
  • 7月 7月29日(土) 特別番組 名張川納涼花火大会
  • 9月 新番組 アニ×あるで提供「あにチューン」
  • 9月~10月 ・2月 アンケート実施(審議委員・市民)
  • 11月 ads.FM 防災番組企画
  • 12月~1月 年末年始編成

■令和6年度期初(4月)の変更内容

  1. 「つなげるラジオ835」内 新コーナー 紫蘭提供コーナー4月より開始
  2. 令和6年3月末 終了番組 ・名張市提供「マイタウンなばり」 ・名張市定時放送
  3. 番組名変更 「スクールオブジョイ」を次年度よりタイトルを変更して放送予定

齋藤委員)スクールオブジョイは面白い、よく聞いている。学生が作っていることもあり元気が良くていい番組だと思う。名張市提供の番組が無くなるという事だが新しい番組が追加される予定なのか?
事務局)今の時点では新しく番組が増えるという事はないが、「つなげるラジオ835」内に提供コーナーを増やしていく予定。
西野委員)アニ×あるで提供の「あにチューン」は月に2回更新ということだが、どのようなテーマを設けて放送しているのか。評判はどうなのか。
事務局)ヒーロー特集やヒロイン特集などのテーマを設けてきた。全体的に最近のアニメより昔のアニメソングを中心に紹介した。また、サッカー特集などで新旧のアニメが入ってきたこともある。テーマはナビゲーターと考えて決定している。評判については興味を持って聞いてくださる方が出てきている。
中島委員)花火大会の配信について、知り合いの人で仙台市の花火大会を、ドローンを使ってライブ配信したという実績を持っている人がいる。名張市でもやったら面白いと思う。
2年前に名張自動車学校でも名張商工会議所の協力のもとドローンで撮影を行った。アドバンスコープでもドローンを所持していると思うのでやってみてはどうか。
事務局)当社は夜間飛行の許可をまだ取っていない。名張自動車学校さんとタイアップさせてもらえたら面白いのではと思う。
中島委員)配信が上手くいけば良い画が撮れると思う。
中森委員)名張で産業を発展させている企業があることを知らない市民が多いように感じる。活躍している企業を大人から子どもまで知ってもらい、名張の魅力を見つめ直してもらう企画をお願いしたい。後継者不足で苦しんでいる企業も多くなってきていると聞いている。「名張再発見」のような企画を番組に盛り込んでいただきたい。
事務局)「つなげるラジオ835」の新コーナーの企画を考える中で12のカテゴリーからどのようなコーナーが出来るか出し合い100案を超える企画が出てきた。その中で名張の企業を紹介していくものもあった。名張商工会議所などに協力いただきながら進めていけないか検討している。企業に限らず個人商店など名張にこのような所がたくさんあることを発信していくコーナーを進めていきたいと考えている。
時枝委員)「つなげるラジオ835」内のコーナーで地域の魅力を発信するコーナーに私も1度出演した。話す内容がどうしてもイベントや観光についてなど目立った発信になってしまっている。名張に人が根付くための発信が地域としても足りないと感じている。名張にはこのような仕事があるということを伝えるコーナーがあるといいと思う。
事務局)7月から毎週交代で各地域の地域づくり協議会の方々にご出演いただいている。現在、3~4周目になり一部の地域からはもう厳しいという声も届いている。地域の仕事紹介についてや地域全体の活動のほか、この地域ではこんな活動をしている人がいるなどの人物紹介も入れていけたらと考えている。

(2)審議委員・市民アンケート調査 結果について

  • 審議会アンケート
    【実施期間】 2023年9月 【回答者】 10人
  • 市民アンケート
    【実施月】 1回目 2023年10月(上半期分として) ・2回目 2024年2月(下半期分として)
    【実施方法】 名張市15地域、伊賀市青山地区6地域の各市民センターにアンケート用紙を配布・回収(ケーブルテレビのアンケートと同時実施)

齋藤委員)アンケートの中でFMを聞いたことがありますか?という質問事項があるが、この回答については昨年以前と比べて傾向はどうなのか。ネットが普及している影響で減ってきているのか。
西野委員)市民アンケートについて性別や年齢層が分かれているが、地区によって何か回答に違いがあったりするのか。
事務局)「聴いてみたい内容」に関しては、地区によっての違いはあまりない。ケーブルテレビの視聴エリアの関係で青山地域にもアンケートを取ったが青山地域は名張と比べ「聴いたことがある」という人の割合は少ない。
中森委員)車だとラジオに設定していたら自動で流れてくるため運転に支障なく聴くことが出来る。その時に選ぶ基準はAMかFMか電波の影響によると思う。ads.FMは名張地域では電波が良く音質もよく聞きやすい。ads.FMは地域に特化したラジオ。地域の出来事や文化、産業などを発信されており、身近な人が身近な様子を発信してくれているので、耳に入ると自然と頭に入ってくる。しかし個人宅でラジオを聴いている人は比較的に少ないのではないか。ラジオを付けておくと得策だと思ってもらえるような番組作りを頑張ってもらいたい。
中島委員)当社の20代~30代の従業員もラジオを聴いているがスマホアプリを使用している。ターゲットによって聴ける媒体を変える必要があるのかなと感じる。今の時代に合わせて、音声情報媒体というものを若い人に広めるのは必要なことだと思う。親世代などはラジオを聴いてくれるが若い人には届かないのが現状。
事務局)現在、当社のスマホアプリ「ads.connect」で、生放送番組は視聴いただけるようにしている。ただし、リアルタイム配信なのでアーカイブ配信はしていない。テレビに限らずだが、聴きたい時間に聴けるようにアーカイブ配信を実施するなど検討必要。
時枝委員)現在、地域の人が出演する場合のみ防災ラジオを立ち上げて番組を聴く時がある。アンケートの聴いてみたい項目で「防災」が高かったが、これは、年代にもよるが、防災ラジオからFMを聴いている人が多いからというのも理由の一つではないかと思った。

(3)次回の会議日程
次回審議会 令和6年5月 第3~4週目 13時30分~14時30分
アドバンスコープ2階 大会議室

以上で、閉会

令和5年度 第5回ads.FM放送番組審議会

1 開催年月日

令和6年1月29日(月)13:30~14:30

2 開催場所

株式会社アドバンスコープ 2階会議室

3 委員の出席

【1】委員総数 10名
【2】出席委員数 6名
【3】出席委員の氏名
齊藤公博、西野秀昭、田畑博、時枝民生、中村岳彦、藤本幸生(順不同、敬称略)
【4】事務局 山下篤、中尾友美、藤原優花(記)

4 議題

(1)年末年始の放送について

  • 新春ラジオ(番組聴取)

(2)次回会議日程について

5 審議内容

事務局より
【1】定足数の確認
【2】議事録署名人選出…西野秀昭 委員、中村岳彦 委員に承諾をいただく。

(1)年末年始の放送について

  • 2023-2024 年末年始編成について
    ■期間 2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)
    ■特別番組

    1. 年末生放送「2023年最後の生放送!みなさんの2023年を聴かせて!」
    2. 年末放送「知事と市長の円卓対話」
    3. 的場流 伝説のロック!魂のジャズ!特選集
    4. カジュアルにクラシック特選集
    5. 名張市小中学校音楽会
    6. 年始生放送「新春ラジオ」
    7. 新春知事対談
  • 新春ラジオ(番組聴取)
    スタートをテーマに節目を迎える人や団体を紹介し市民の皆さんの新年の抱負をお届けした。その中から3つのブロックを聴取。
  • 小学6年生 来年の抱負
  • 箱根駅伝出場目指す 伊賀白鳳高校3年 秋山稟央さん
  • フリーペーパーnava、ケーブルテレビとの連動企画 生誕130周年 江戸川乱歩

齋藤委員)小学校の児童の声がたくさんあり興味があった。小学6年生にしてはすごくしっかりしていることを話していた。話の中でクラブは重要だなと実感した。学校目線の話になるが、クラブは見ていくことが大変なのでこれから外部委託という話もありどうしようかと思っており気になるところ。伊賀白鳳高校の秋山さん是非駅伝に出場してほしい。
陸上ですごく有名になった本校出身の伊藤陸くんは、今でも時々学校に来て指導してくれていたりする。色々なメディアで取り上げられたことは本人にとって刺激になっていると思う。是非秋山くんのように取材をしてもらうと生徒さんたちは喜ぶと思う。
江戸川乱歩の特集について、今年伊賀市では松尾芭蕉の記念事業もあるのであわせて是非盛大にやってもらえたらと思う。
西野委員)私自身フリーペーパーとFM放送のコラボが初めてだった。ラジオというと聞くことがメインで自分の頭の中で想像をしながら聞くイメージ。手元に資料がある状態で聴くとより分かりやすい。聞き逃したことがあっても文面で追いかけて聞くこともできるし、文面に書かれていないことでも音声で追加の情報があった。このような手法はすごく面白いと感じた。
藤本委員)年末年始の企画、みんなが夢や希望を持って新年を迎える・前に進んでいくという全体的な雰囲気でアピールしているのはタイムリーで良い。小学生のインタビューについて錦生赤目小と名張小を選ばれた理由を聞きたい。また、6年生はしっかりと自分の将来の夢などを答えてくれていたが5年生にはどのような内容の質問をされたのか。義務教育を終える中学3年生のインタビューもあってもよかったと感じた。
伊賀白鳳高校の秋山くん、本当にすごいと思う。白鳳高校から箱根駅伝に選手として過去にも出場しているが、一人一人が夢を持って小さいころから続けてきた部活で培った力を活かして、その道に進もうという決意をもって努力を続けることが本当に尊い。秋山くんのことを通じて市民に発信していくことは意義深いことだと思う。
名張市ではシティプロモーションということで名張の良さをそれぞれの世代が、自分が感じた感覚で発信していくという良さがある。若者たちも新しい感覚で発信してくれている。案外名張に住んでいながら名張の事を知らない人が多い。子どもも大人も一緒になって名張の良さを発見する、名張に対する愛着や誇りを持って市内外に発信していく。そういった意味合いではいい企画だなと思う。名張の文化や良さというのは何から入るか切り口が難しいと思う。番組の中で紹介していただいたお店や学生の将来の夢であったり、何を取り上げて発信していくかということを吟味していただきたい。
事務局)小学校の選出については、昨年末に名張小学校の5年生が社会見学に来てくれ、FMの体験としてFMブースで夢や来年の抱負、今後頑張りたいことなどを、マイクを通して話してもらったのでその音声を使用した。その後、6年生にもお願いして小学校に伺い収録をさせてもらった。今回は小学校のみで、順番に声をかけていき許可をいただいたところでお願いしようということで、錦生赤目小学校に決まった。インタビューでは児童の名前は出さないことで統一し、声だけ届けさせてもらった。
時枝委員)名張で育ち大学や就職で夢を持って出ていく感じが現れていて良い。このような感じで継続して頂きたい。中学生や高専の人もいたらいい。名張の子どもは「夢を持った子どもに育っていく」ということが見えると良いなと思った。
江戸川乱歩の企画について、1個の視点としては名張の良さをいっぱい知って「語れるまちなばり」のうちの一つになる。名張で働くことについて繋がることがないのかなと思っている。名張に行くとこんな面白い仕事があることなど、仕事に結びついた名張の特徴が名張を知ってもらうきっかけに繋がれば。
中村委員)名張市では新しい総合計画「語れるまちなばり」ということを理念におき、シティプロモーションの取り組みなどを一生懸命行っている。市民の皆さんに名張の魅力を知ってもらい広く語っていただく取り組みを進めているところなので地域で活躍している人や生誕130周年の江戸川乱歩をアピールしていただくことは非常にありがたい。児童のインタビューについては、FMのスタジオで収録していただけると思い出になると思う。私自身、花火大会開催後に生放送番組に出演し、とても緊張したがすごく思い出になった。児童は自慢になると思うし親御さんも聞いてくれると思う。また放送を待つ間、FMの他番組を聞くきっかけにも繋がると思う。子どもを中心に色々なきっかけは作れると思うので是非検討してほしい。伊賀白鳳高校の秋山さんについても取り上げていただいた。箱根駅伝を見ている時に伊賀白鳳高校出身と聞くとすごく親近感がわく。近大高専の学生でも世界大会に出場される人がいらっしゃる。市役所にいると表敬訪問で学生にお会いさせていただくが、その際に生徒が持っている競技以外の魅力をすごく感じる。市民のみなさんにもそのような人たちがいることに気づいていただきファンになってもらいたい。今のような形で広く発信できる機会を設けていただきたい。
事務局)現在FMで小中学生の声を届けられる番組は「全力少年少女」のみ。年末年始などで子どもたちの声を届けることに力を入れていきたい。

(4)次回の会議日程
次回審議会 令和6年3月19日(火)13時30分~14時30分
アドバンスコープ2階 大会議室

以上で、閉会

令和5年度 第4回ads.FM放送番組審議会

1 開催年月日

令和5年11月28日(火)13:30~14:30

2 開催場所

株式会社アドバンスコープ 2階会議室

3 委員の出席

【1】委員総数 10名
【2】出席委員数 7名
【3】出席委員の氏名
齊藤公博、細矢一宏、西野秀昭、若山和弘、田畑博、時枝民生、中村岳彦(順不同、敬称略)
【4】事務局 山下篤、中尾友美、藤原優花(記)

4 議題

(1)ads.FM防災企画について

  • 防災ハンドブック
  • ads.FM防災番組「未来を守る」(番組聴取)

(2)次回会議日程について

5 審議内容

事務局より
【1】定足数の確認
【2】議事録署名人選出…田畑博 委員、中村岳彦 委員に承諾をいただく。

(1)ads.FM防災企画について
・防災ハンドブック 
・ads.FM防災番組「未来を守る」(番組聴取)
市民に防災意識を高めてもらうため地域の特色を活かした防災情報を提供。
協賛企業:20社(昨対比+3)

ターゲット  放送:50歳代~70歳代
ハンドブック:小学生~付随するファミリー

▪️ハンドブック
・昨年よりページ数を増加。16ページ→20ページ
・FM番組で放送した内容の記事化と防災減災対策、災害時の留意点や備蓄品などを紹介。
・配布 名張市内小中学校や名張市内15地域、協賛企業や公共施設など約10,000部

▪️放送
ads.FM防災番組「未来を守る」(90分)
災害から「命」を守る。そのためにできることをしてもらい、知ってもらいたい。
構成は、地震ブロックと風水害ブロックの大きく分けて2つ。

① 地震ブロック

出演: 名張市北川裕之市長、三重大学大学院工学研究科 川口淳准教授、
名張近鉄ガス株式会社(地震発生時の初動について)

② 風水害ブロック

出演: 伊勢湾台風経験者2名
8/14~15台風7号で長時間停電となった地域からつつじが丘・春日丘自治協議会
中部電力パワーグリッド㈱伊賀営業所(停電時の対応について)
地域防災の取り組み(梅が丘・美旗地域)
消防団の活動(薦原分団所属の近畿大学工業高等専門学校5年の学生)
名張市北川裕之市長、三重大学大学院工学研究科 川口淳准教授
放送日  11/4. 11. 18. 25(土)12時~13時30分
5. 12. 19. 26(日) 7時~8時30分

齋藤委員)名張市消防団の薦原分団のパートに出演していた吉井君は本校の学生で校内の防災サークルにも入っている。防災サークルは市内の様々な防災イベントで手伝いなどを行っている。毎年卒業式には防災サークルで貢献した学生が表彰されている。
西野委員)当社も地震パートで出演させていただいた。地域防災についてや日頃の備えなどが各視点から説明されていて良かった。特に各パートで地域の方々がお話をした後、川口准教授の説明が入り補足となっていてなお良かった。ただ、90分は少し長く感じた。もうすこしコンパクトになればもっと良かった。
中村委員)災害時にどのように命を守るかを普段から考えることが非常に大切。
11月18日の名張市総合防災訓練でも雨が降る中、地域の方々が一生懸命参加してくれていた。放送の中には、地域の方のコメントや地域に貢献してくれている学生のコメントもありとてもありがたく感じた。防災ハンドブックもとても分かりやすい。特に記事の部分に取材対象者の顔写真が掲載されているのが見たときに伝わりやすいと感じた。
時枝委員)青蓮寺・百合が丘地域でも防災ハンドブックがとても役に立っており、名張市総合防災訓練後は多くの人が持ち帰ってくれていた。見やすくて良い。訓練には今年も多くの小中学生が参加してくれた。しかし、今年は天候が悪く、大人は訓練に出てこず家にいる人が多かった印象。訓練では、ビデオを視聴しながら学ぶものや講義のほか、名張市立看護専門学校の学生から応急処置を学んだ。学生が指導するとあって小中学生はみんな真剣に聞いていた。若い人が教える立場に立つのは子どもにとっても大人にとっても良い機会。今後も続けていきたいと考えている。
来年は安否確認の仕方を変えるなど考えていきたいと思っている。
細矢委員)ハンドブックはとても活用している。消防団の箕曲分団にも学生が2人おり、訓練や大会にも出てくれている。若い人は体力も応用力もあり頼もしい。自治会の方々から消防団に対して災害が起きた時の対応や要支援者への対応などについて相談がよくある。
例年、名張市総合防災訓練は朝の9時から行っているが、人がいない時間帯に災害が起きたらどうするのかをシミュレーションしていく必要がある。議会の訓練でも、議会事務局の職員が誰一人出てこられないという想定で訓練を行った。想定外の時にどう対応するのか、判断できる体制をつくれるように訓練していかなければならない。
事務局)来年に活かせることが委員のご意見から見つけられた。
放送尺が長いというご意見もあった。今回のような内容を小分けにして日ごろから放送し、それらをどこかのタイミングでまとめて放送するのも一つと考える。

(4)次回の会議日程
次回審議会 令和6年1月23日(火)13時30分~14時30分
アドバンスコープ2階 大会議室

以上で、閉会

令和5年度 第3回ads.FM放送番組審議会

1 開催年月日

令和5年9月26日(火)13:30~14:30

2 開催場所

株式会社アドバンスコープ 2階会議室

3 委員の出席

【1】委員総数 10名
【2】出席委員数 7名
【3】出席委員の氏名
齊藤公博、細矢一宏、西野秀昭、若山和弘、田畑博、時枝民生、中島浩司(順不同、敬称略)
【4】事務局 山下篤、中尾友美、藤原優花(記)

4 議題

(1)7月、9月の放送について
(2)11月特別番組について
(3)つなげるラジオ835について意見聴取
(4)次回会議日程について

5 審議内容

事務局より
【1】定足数の確認
【2】議事録署名人選出…細矢一宏 委員、若山和弘 委員に承諾をいただく。

(1)7月、9月の放送について

  • 7月 特別番組 名張川納涼花火大会中継
    1部は花火大会開始前番組(駐車場、交通状況、会場周辺イベント案内等)、2部は花火大会実況、3部は花火大会終了後番組(交通規制解除情報、交通状況)放送。
    前回審議会での意見を受け、1部、3部放送のスマホアプリ配信を実施。
  • 9月 新番組について
    アニ×あるで提供「あにチューン」を9月から放送開始。アニメソングを中心にお送りする。更新は第1、第3土曜日。番組尺は30分。

齋藤委員)花火大会は私自身も観覧席から見ておりFM放送は聞けなかった。
西野委員)前回の審議会で出た「花火大会が始まる前のFM放送をスマホアプリで同時配信してもらえれば」という意見に対し実行し、普段の配信より多い3,000近い視聴数があったということ。駐車場情報や交通情報などみなさんが欲しかった情報をタイムリーに発信していたからだと思う。意見が反映され成果として現れたことは良かった。新番組については、9月放送は「名探偵コナン」や「ワンピース」など人気アニメをテーマに放送したということで、かなりインパクトがあったのではと思った。
細矢委員)アプリでの配信はとても良かったと思う。交通規制・駐車場の情報が得られるので名張市外から来る人に、スマホアプリで確認できると案内させていただいた。詳しく伝えていただきありがたかった。
「あにチューン」について、リスナーリクエストはどのようなものが届いているのか。コンビニや外食産業でコラボしているのは今の人気アニメが多い。そこを強調していった方がリスナー数もスポンサーのお店の来客数も増えるのではないか。
事務局)今のところ流行りのアニメのリクエストは届いていない。この番組はアニメグッズ販売の「アニ×あるで」さんの提供で、お店のコンセプトとも合わせながら進めていきたいと考えている。また最近のヒットチャートがアニメで使われている曲が多く、普通のヒットチャート番組にならないかという懸念も持っている。まずは、幅広い年齢層をターゲットに1回目と2回目のテーマを選定した。

(2)11月特別番組について(防災特別番組)
昨年11月にも防災特別番組を放送。今年も番組と防災ハンドブックを連携させる。
番組内容は昨年、審議会でいただいた意見も加え、防災ハンドブックは名張市総合防災訓練が行われる11/18前後に、市内小中学校や地域に配布。

若山委員)昨年もされたということ同じ時期に放送したのか。
事務局)昨年は11月の3週目4週目の土曜日曜に放送。今年は11月1週目~4週目の土曜日曜に放送を予定。
若山委員)風水害の情報が入っているという事だが、9月1日の防災の日や台風などのことを考えると9月の放送でも良いのではと思った。
事務局)名張市は総合防災訓練を11月に実施。市内全域で訓練を行うので、より市民の関心も高まると考え11月としている。
田畑委員)総合防災訓練で美旗地域は学校と連携して訓練を実施。美旗小学校では避難訓練等を行う。北中学校では登校日とし、区長やまちづくり委員会の役員が生徒の安否確認を行ってから生徒を登校させる。学校などにインタビューするなどして活動を紹介してもらえれば。
時枝委員)コロナ禍の3年間で人が集まれなくなり、防災訓練を再開できるようになっても人が集まらなくなった。昨年、青蓮寺・百合が丘地域では小学校・中学校が訓練の日に合わせ登校日となり授業の一環として午前中は安否確認を行った。今年はもう一歩踏み込んで、中学生には訓練の計画をするところから参加をしてもらっている。小中学生が参加すると一緒に保護者も参加してくれるようになった。学校に是非取り組みなどを聞いていただけたら。
西野委員)地震ブロックの方に当社の名前が入っているので伺いたい。中身としてどのような内容を話したらいいのかイメージを聞きたい。
事務局)実際に地震が起きた時にガス栓はそのままで良いのかなど普通の生活の中で皆さんにまずやってもらいたいことなど身近な所をお話いただきたい。
西野委員)地震が起きた時の震度によって対処が変わってくる。そういったところの説明などをしようと思う
細矢委員)私は消防団に所属している。8/14の台風では停電や倒木が多かった。
停電が長引くと水道ポンプの電力が確保できなくなり水道が止まることもある。
番組では今まで大丈夫だったから大丈夫ではなく、事前準備と心構えを案内してもらいたい。
事務局)有事の際の被害情報やライフライン、交通情報などは普段から収集できるようにしているが、このような情報があったら良いのではというものは何か。
細矢委員)東北の地震の際に行方不明者・被害情報などがラジオで聞けてありがたかったと被災者から聞いた。とても有効だと思う。
齋藤委員)冠水や避難場所などをラジオで聞けるのはいいと思う。

(3)「つなげるラジオ835」について意見聴取
「地域と人」と「地域の人」を繋ぐ。「地域の人」と「地域外」の人を繋ぐ。を前提に新コーナーを考えている。聴いてみたいと思う内容について委員の意見を伺いたい。アンケートにしているので回答を後日いただきたい。

時枝委員)高校を卒業すると大学に通うため名張市外に出る子が多い。大学生になり中には多方面で活躍している子もいるという。名張を出ている子たちの活躍を知りたい。地域外の人とつながりを持つということでは、興味がある。
齋藤委員)学校ではたまにOB・OGにアンケートをとることがありそこで近況を知ることができる。また、担当教員や同窓会などで卒業生の情報が入ることはある。
齋藤委員)新コーナーについてはリスナー層に合わせた方がよいのか。
事務局)番組ターゲットとしている50歳~の人がどのような情報を得たいと思っているのか、またはご自身の意見をいただければと思う。

(4)次回の会議日程
次回審議会 令和5年11月28日(火)13時30分~14時30分
アドバンスコープ2階 大会議室

以上で、閉会

令和5年度 第2回ads.FM放送番組審議会

1 開催年月日

令和5年7月24日(月)

2 開催場所

アドバンスコープ本社 大会議室

3 委員の出席

【1】委員総数 10名
【2】出席委員数 7名
【3】出席委員の氏名
齋藤公博、細矢一宏、西野秀昭、藤本幸生、若山和弘、田畑博、時枝民生(順不同、敬称略)
【4】事務局 中尾友美、藤原優花(記)

4 議題

(1)事務局より
(2)7月の改編について
(3)番組聴取「つなげるラジオ835」コーナー(地域!魅力発見)
(4)各種報告事項
(5)次回の会議日程について

5 審議内容

(1)事務局より
【1】定足数の確認
【2】議事録署名人選出…田畑博 委員、時枝民生 委員に承諾をいただく。

(2)7月の改編について

事務局)コンセプト(人と人をつなぐ)、ターゲット層(55~70歳代)
大きな変更の一つは平日の生放送番組の放送時間帯の変更。
朝番組「morning catch」(7時~9時)は、放送時間はそのままだが番組構成を変更。これまで12時~13時、14時~15時に放送していた2番組を終了し、新番組として15時~18時30分までの「つなげるラジオ835」を開始。うち、15時~17時までの2時間はケーブルテレビでも同時生放送。その2時間に、ゲストコーナーを設け地域の人たちに出演いただく。17時以降は帰宅するドライバーに向けての情報をメインにお届け。もう一つの変更点としては土曜日曜の生放送番組の休止。
齋藤委員)私自身も朝の通勤時にラジオを聞いている。7月から番組構成が変わったことに気が付いた。午後の「つなげるラジオ835」にはゲストコーナーがあるが、ゲストを選ぶ時のコンセプトは何かあるのか。
事務局)15時20分~の枠は各曜日でコンセプトが決まっている。
16時~の枠については現在決まっておらず、個々の活動についてやイベント関連のものにスポットを当てて声をかけている。
齋藤委員)これから色々トライしてもらえたら。
西野委員)「つなげるラジオ835」ではゲストが1日2枠あるが年間を通したら500組を超えてくる。かなり多いがこんなに呼ぶことができるのか?
事務局)年に何回かは同じ人の出演はあると思う。ケーブルテレビでも1日4~5本のニュース取材をしている。取り上げられるネタはあるので、一人ひとりの活動を拾い上げていくと逆に足りないくらいかもしれない。
西野委員)たくさんゲストが出演し かなり魅力的だと思う。前日に明日出演のゲストについてのPRなどはしているのか。
事務局)明日出て頂く人のPRはできていない。当日の番組オープニングでは紹介している。
今後明日の出演情報についても入れていきたい。
藤本委員)「つなげるラジオ835」内の新コーナー「地域!魅力発見」において名張・青山の地域づくりを紹介してもらえるということ。地域では子ども達が参画する企画など様々な取り組みをしてもらっているので、そういう情報も伝えてもらえたら有難い。今後地域づくりの担い手となる子ども達を育てていけるように、FM・ケーブルテレビ含めて紹介してもらえたら。

(3)番組聴取「つなげるラジオ835」コーナー(地域!魅力発見)

  • 地域!魅力発見
    名張・青山地域内のまちづくり組織(全21組織)に週替わり(毎週水曜)で出演していただき各地域の取り組みなどを紹介してもらう。
    2023年7月12日放送「蔵持地区まちづくり委員会」を聴取。

時枝委員)私はまちづくり組織の役員をしている。名張・青山で多くの地区が出てくる中で質問事項の中に地域についての概要の説明を入れたがるが、当事者とすると概要について各地域の役員が説明するというのは今一つ興味がない。もう一歩踏み込んでその地域で実際に行っていることを話してもらえたら聞いてみようという気持ちになる。話の中で蔵清水カフェや遺跡などについて出てきたがその二つだけでもメインにできると思うし、これに携わる人に詳しく話を聞けるほうがおもしろい。これから各地域回ってもらうならテーマを絞って町自慢のようにした方が聞く気になると思う。
田畑委員)私は美旗まちづくり協議会の会長をしている。私は会長なので地域の全般的なことしか話せない。美旗地区では、田園ミュージアムがありひまわりなどで売り出している。時枝委員の言うように、このようなことをアピールできたらいいと思う。このコーナーには、ゲストとして1人しか出られないのか?
事務局)一度に2人くらいまでなら出演いただける。人数は絞っていない。
田畑委員)21地域あると同じパターンになってくると思うので内容を変えた方が視聴率も良くなるのではないかと思う。
細矢委員)各地域特色があるのでその特色をメインに話をするのは面白い。
時枝委員)特色ある話になると若い人も出てくると思うので、聞いてもらえる幅も広がるのではないか。
齋藤委員)例えば各地域にあるお店とかも出演できるのか?これは宣伝になるのか。
事務局)営利的なものが全面的に出てしまうとコーナーの主旨とは違うものになってしまう。地域活動の中でお店が関わってくるのであれば問題はない。
藤本委員)ケーブルテレビでも放送しているなら、初めにこの地域がどこにあるのかというのを地図で出したほうが分かりやすいと思う。青山などは場所を知らない人が結構いる。最初は丁寧さや細かさが大事だと思う。話の中で伝えたい・これをアピールしたいということを大事にしていくといいと思う。つつじが丘では子どもが中心となり会議などを行っているので、子どもが出演できたらと思うが、平日の番組放送時間を考えると難しい。地域の人からPRしてもらえればと思う。

(4)各種報告事項
【1】名張川納涼花火大会特別番組について 7月29日(土) 18時30分~22時30分(予定)
【2】新番組について(9月開始)
アニ×あるで提供 アニメソングを中心とした番組「あにチューン」

細矢委員)「花火大会特別番組」の放送はFM・ケーブルテレビ・スマホアプリは連携しているのか。
事務局)テレビとスマホアプリは連携している。
細矢委員)テレビとスマホアプリでは、駐車場情報や規制情報などは入るのか。
事務局)テレビとスマホアプリは大会開始からがメイン。
細矢委員)おそらく現地の人たちはスマホで情報をチェックすると思うので、スマホでも駐車場情報や規制情報などが知れるようにしてもらえれば。
細矢委員)新番組「あにチューン」は、FMのコンセプトが55歳~70歳代だということだが一気に若返えるのではないか。今の若い人などが興味を持っているアニメはメジャー歌手が主題歌を担当している。最新曲なども取り上げていくのか?私はヘビーメタル系が好きなのでこういうジャンルが好きな人でも聞けるように意識して頂きたい。
事務局)各回にテーマを設けるので最新曲であったり懐かしソングであったり色々なジャンルを取り扱っていく。アニメは年齢層が広いと思うのでジャンルは様々にある。
この1年間は様々なジャンルを意識し、どの年代にささるのかも見ていきたい。
細矢委員)自分の興味のある曲が流れていたら、FMにも興味を持ってもらえると思う。若い人のFM離れなどを戻せるような編成の仕方などをこの番組を通して調べていただき将来の放送に繋げてもらいたい。

(5)次回の会議日程
次回審議会 令和5年9月26日(火)13時30分~14時30分
アドバンスコープ2階 大会議室

以上で、閉会

令和5年度 第1回ads.FM放送番組審議会

1 開催年月日

令和5年6月7日(水)

2 開催場所

アドバンスコープ本社 大会議室

3 委員の出席

【1】委員総数 10名
【2】出席委員数 5名
【3】出席委員の氏名
齋藤公博、細矢一宏、西野秀昭、藤本幸生、若山和弘(順不同、敬称略)
【4】事務局 山下篤、中尾友美、藤原優花(記)

4 議題

(1)事務局より
(2)今年度の審議会活動計画案
(3)令和5年度の活動について
(4)番組聴取(じんちゃんの古民家バンザイ!)
(5)次回会議日程について

5 審議内容

(1)事務局より
【1】今年度委員紹介
【2】定足数の確認
【3】委員長、副委員長選出…齋藤公博 委員長、藤本幸生 副委員長に承諾をいただく。
【4】議事録署名人選出…西野秀昭 委員、細矢一宏 委員に承諾をいただく。

(2)今年度の審議会活動計画の説明
今年度内の開催予定日は下記のとおり。
第2回 令和5年7月25日(火)
第3回 令和5年9月26日(火)
第4回 令和5年11月28日(火)
第5回 令和6年1月23日(火)
第6回 令和6年3月19日(火)

(3)令和5年度の活動について
令和5年度は番組のコンセプト(人と人をつなぐ)、ターゲット層(55歳~70歳代)を決めて2回(上半期1回・下半期1回)の改編を計画。

藤本委員)コンセプトを55歳~70歳代にした意図は?
事務局)全国的に見てラジオを聞いている層は50歳以上が多いよう。弊社の放送は午前7時~午後7時まで。日中聞いてもらえる層を考えて50歳以上にした。アンケートで今後の改編について考えていく。
西野委員)ターゲットに向けてどのような番組をイメージしているのか。
事務局)番組内でDVDランキングやブックスアルデの本ランキングを紹介している。
今後ランキングに加え、この年代におすすめのDVDや本などの情報を付け加えていく。
地域でのイベント情報についてもこの年齢層の方が楽しめるものなどをプラスして放送していきたいと考えている。
細矢委員)アプリの視聴者の年代も55歳~70歳代なのか。
事務局)アプリ自体のターゲットは違ってくる。
細矢委員)将来的にYouTubeにのせて放送するのか。
事務局)生放送番組はYouTubeには載せている。ネット上で聞けるサイマルラジオがあるが、今は参加していない。よいタイミングでサイマルを使っていければと考えている。エリア内に向けた情報はもちろん、エリア外に向けた情報も大切と考えている。
細矢委員)市民からアプリで聞けないという声が届いている。行政情報については、アプリを活用するターゲットに向けたものは難しいと思う。名張市では子育て支援にも力を入れているのでこのような情報も発信してもらえると皆さんに知ってもらえるのでは。
事務局)車では、TVや音楽を聴いたりと出来ることが増えている。これまでターゲットを決めてそこに特化した情報を出していなかったのでメインになる50歳~70歳代に向けての番組作りを意識していく。長い目で取り組んでいけたら。
齋藤委員)夕方に放送しているads.newsは無くなるのか。
事務局)現在は、TVで放送している番組から音源を抜き出し放送している。今後はコーナー内でナビゲーターに原稿を読んでもらう形で情報を出していく。
齋藤委員)生放送の時間が3時間半と長くなるが大変では。
事務局)1時間に数回5分~10分の収録番組を入れていく予定。クライアントの番組には時間指定のものがあるのでそれらも組み込んでいく。
藤本委員)人と人をつないでいくコンセプトはとてもいい。名張市では女性の活躍などの情報が広報紙などに載っているが紙面では文字数などの都合でより詳しいことが載せられない。ゲストなどでその人たちの話を聞ければ面白いと思う。今後のやり方として考えていただけたら。

(4)番組聴取・レビュー

  • じんちゃんの古民家バンザイ!
    2023年6月放送「古民家サミットについて」を聴取

齋藤委員)本校でも旧町を学生と教師で一緒に回って色々な調査をしている。調査では、震災のなごりや水路を見つけるなど様々な発見をしているようだ。
個人的にはサミットの話も面白いが技術的なことも聞いてみたい。神保さんが柔らかい話し方で親しみやすいと感じた。色々な活動をされているんだなと伝わってくる。
西野委員)古民家の重要性を感じた。新興住宅街は空き家が多いと思う。そういった活用についても取り上げたらよいと思う。
名張市内でも外国人が多いので、この方たちにも活用してもらえるアイデアがあれば。
藤本委員)古民家は日本文化の代表的なもの。外国ではすごく人気だと聞く。
そういったことに視点をあてていく方がいいと思う。番組を聞いていると何に視点をあてるのかが弱く感じる。説明だけではなく伝えたいことをきっちり考えてもらえたらもっとインパクトがあるのではないかと思った。家の修繕についてや周りの環境など、色々なことを番組として広めていけると思うので大事にしていってもらえたら。
細矢委員)古民家に望んで引っ越す人より団地に引っ越してくる人が多い。古民家は我々には身近なものであまりめずらしさを感じないが外国ではとても珍しく感じるそうだ。

(5)次回の会議日程
次回審議会 令和5年7月25日(火)13時30分~14時30分
アドバンスコープ2階 大会議室

以上で、閉会


戻る