お申し込みからご利用までの流れ
当日新番号発番
お申し込み時に必要なもの
- クレジットカード
- 本人確認書類
お申し込み
- 申込書への記入
登録手続き
- お客様情報登録
- SIMカードとスマートホン端末の準備
商品の受け取り
お申し込み当日、
約2時間後に受け渡し可能
サービス利用開始
オンデマンドMNP
お申し込み時に必要なもの
- クレジットカード
- 本人確認書類
- MNP予約番号
お申し込み
- 申込書への記入
※お申し込み時点でMNP予約番号の有効期限が10日以上残っている必要があります。
登録手続き
- お客様情報登録
- SIMカードとスマートホン端末の準備
商品の受け取り
お申し込みから
1週間前後でお渡しいたします。
サービス利用開始
当日MNP
お申し込み時に必要なもの
- クレジットカード
- 本人確認書類
- MNP予約番号
お申し込み
- 申込書への記入
※お申し込み時点でMNP予約番号の有効期限が1日以上残っている必要があります。
登録手続き
- お客様情報登録
- SIMカードとスマートホン端末の準備
商品の受け取り
お申し込み当日、
約2時間後に受け渡し可能
サービス利用開始
MNP(モバイルナンバーポータビリティお使いの電話番号を継続して利用)をご希望の場合の受付窓口
MNPをご希望の方は以下の受付窓口からMNP予約番号の発行をお願いします。
ご利用方法 | MNP予約受付窓口 | 受付時間 | |
---|---|---|---|
NTTドコモ | 携帯電話 | 151 | 9:00〜20:00 |
携帯電話 一般電話 |
0120-800-000 | ||
webサイト | My docomo | 24時間 (システムメンテナンス時間を除く) |
|
au 沖縄セルラー |
携帯電話 一般電話 |
0077-75470 | 9:00〜20:00 |
webサイト | My au | 24時間 (システムメンテナンス時間を除く) |
|
ソフトバンク | 携帯電話 | *5533 | 9:00〜20:00 |
一般電話 | 0800-100-5533 | ||
webサイト | My SoftBank | 24時間 (システムメンテナンス時間を除く) |
|
UQモバイル | 携帯電話 一般電話 |
0120-001-659 | 9:00〜20:00 |
webサイト | my UQ mobile | 24時間 (システムメンテナンス時間を除く) |
|
ワイモバイル | 携帯電話 一般電話 |
0800-222-8449 | 9:00〜20:00 |
webサイト | My Y!mobile | 24時間 (システムメンテナンス時間を除く) |
|
楽天モバイル | 携帯電話 一般電話 |
050-5434-4653 | 9:00〜17:00 |
webサイト | my 楽天モバイル | 24時間 (システムメンテナンス時間を除く) |
※連絡先など変更になる場合があります。詳細は各社へお問い合わせください。
ケーブルスマホご加入の際にご用意いただくもの
個人のお客さま ※1
① クレジットカードまたは通帳
ご利用料金のお支払い方法
- クレジットカードの場合
- ご本人名義のクレジットカード
または
- 口座振替の場合 ※2
- ご本人名義のキャッシュカードまたは通帳
※1 未成年の方がご利用する場合は保護者の方が契約者として申込み手続きをしていただく必要があります。
※2 口座振替の場合はすでにアドバンスコープのサービス(テレビ、インターネット、電話のいずれか)をご利用されている方に限ります。
② 本人確認書類
本人確認書類(A)〜(E)のいずれか
法人のお客さま
① クレジットカードまたは通帳
ご利用料金のお支払い方法
- クレジットカードの場合
- 法人のお客さま(または代表者さま)名義のクレジットカード
または
- 口座振替の場合 ※
- 法人のお客さま(または代表者さま)名義のキャッシュカードまたは通帳
※口座振替の場合はすでにアドバンスコープのサービス(テレビ、インターネット、電話のいずれか)をご利用されている方に限ります。
② 法人確認書類
(いずれか1点)
登記簿謄(抄)本
現在(履歴)事項証明書
印鑑証明書
※発行日から3ヶ月以内のもの(原本)
③ ご来店者さまの
本人確認書類
本人確認書類(A)〜(E)のいずれか
④ ご来店者さまの
在籍確認書類(いずれか1点)
- 社員証
- 名刺
- 健康保険被保険者証(勤務先の記載のある)
本人確認書類
携帯電話不正利用防止法に基づき、契約締結時におきましては以下(A)〜(E)いずれかの確認書類が必要となります。
必ず原本をご用意ください。あらかじめコピーされているものは受付できません。なおご提出・コピーさせていただいた書類は、お申込者の本人確認以外には使用いたしません。
お申し込み内容により、下記以外、もしくは下記表内で複数の証明書類をご用意いただく場合があります。
(A) 運転免許証 |
|
(B) 日本国パスポート |
|
(C) 身体障がい者手帳または 療育手帳または 精神障がい者保健福祉手帳 |
|
(D) 個人番号カード (マイナンバーカード) |
|
(E) 在留カード+外国パスポート または 特別永住者証明書 |
|
※補助書類 公共料金領収書または住民票(マイナンバーの印字がないもの)
- 発行後3ヶ月以内で現住所が記載されており、契約者ご本人名義のものに限ります。
- 公共料金領収書は領収印がある領収書(電気・ガス・水道など)または口座振替済通知書、官公庁発行の印刷物(納税通知書など)